そういえば、今日は世間一般 桃の節句・・通称?「ひなまつり」なんですね。わかってはいたのですが、実感はかなり薄くなっております。我が家は娘二人で、それぞれ生まれた時に買い求めたひな人形と、古くからあるひな人形があって毎年飾って、鯛やお餅、玉子酒、お菓子などお供えして盛大にお祝いしたのものですが、次女が進学で家を出た頃から、飾らなくなりました。
前にも書いたような気がしますが、いまではひな祭りや節分の豆まき、クリスマスまでもやらなくなりました。歳とともに億劫になってくるんですかね・・・面倒じゃなくていいんですが、うしろめたさや申し訳なさもありますね~。
今日は8時過ぎ、予定通りニトリから家具が搬入されました。床のガタつきやひずみもそれほど気にならずにスムーズに設置作業が終わりました。今まで使っていた壊れかけのオンボロ家具とは雲泥の差です。ただ、いままでがんばってくれた家具にも感謝です。
さて、今年は例年より気温が高くて、来週あたりはかなり暖かくなるような予報です。スノーダンプも片付けかな・・・。
今年はあんまり活躍しませんでした。
冬囲いも例年より早めに片付けられそうです。
いつもはお彼岸あたりに外していたのですが、今年は今月中ごろには外せそうです。春が近いですね!
コメント