けんぽの任継続と確定申告

朝日がさんさんと降り注ぐ快晴の朝です。朝の空気は冷え込んでいるようですが日中は最高気温が10℃を超える予報です。長期予報を見てもこの先ほとんど10℃前後の気温のようです。春ですね~・・・もう今年は除雪機の出番はないかなーなんて思っています。早めにメンテして格納します。かわりに畑の管理機の出動です。

ここ2日間少しばたばたとし、更新できずにいました。毎日更新が目標でしたが、あえなく沈没です。

さて、表題にあるとおり協会けんぽの任意継続と確定申告ですが。完璧に完了といきたかったのですが・・・少しトラブル?が

★協会けんぽ
自分の保険証は届いたのですが、カミさんの扶養の保険証がきません。申請書類を熟読して書いたつもりなのです。・・・・資格喪失前に扶養者がある場合は、特に何も書かなくても引き続き任意継続被保険者証と同時に扶養者の保険証も発行されると書いてあったはずなのですが・・・任意継続と同時に新たに扶養者になる場合のみ記載のことと書いてあったようなーーー。

さっそく問い合わせましたが、やはり記載が必要でさらに非課税証明書か所得が無いことの証明書が必要とのこと。・・再度提出した申請書を見ているのですが、自分の解釈は間違ってないような・・・なんか納得いきません。

★所得税の確定申告
今年は、賃貸の経費が少なく所得税の金額が大変な高額に・・・所得が多いと税率も上がります。さらに、住民税も高額に・・・。たぶん今年一年かぎりだと思うのですが、この物価高、、、節約してしのぐしかありませんが。今年は金のかかることが多いんです。

書いていることとは裏腹に、ダイエットのストレス解消でたまには贅沢もということで、お寿司を食べてきました。少しはヘルシーかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました